大丈夫。これは「現代ジャズ(コンテンポラリー・ジャズ)」だから。
えっ?「現代ジャズ」?どんな音楽だろう?ちょっと聴かせて!
- ジャズって古臭いイメージでピンとこない
- ジャズを聴いてみたいけど何を聴いて良いのかわからない
- 「ジャズの必聴名盤」を聴いてみたけど、よくわからなかった
- 伝統的なジャズではなく最前線のジャズが聴きたい
- ジャズなんて括りはどうでも良いからカッコいい音楽が知りたい
それでは「ジャズを聴いたことがない」という人でも聴きやすいおすすめの現代ジャズ・アーティスト3組を紹介するね!
Robert Glasper/ロバート・グラスパー
- 新しい表現を開拓し続ける現代ジャズの重鎮
- ロックやゴスペル、R&B、ヒップホップなどの要素をミックス
- 最近は「Robert Glasper Experiment」という名義で活動中
- “Experiment(実験)”の名に相応しく様々な音楽表現に取り組んでいる
Snerky Puppy/スナーキー・パピー
- 3度のグラミー賞と数々の音楽賞を獲得してきた音楽グループ
- ジャズ、ファンク、ダンスサウンドやフージョンなどをミックス
- 圧倒的なテクニックとグルーヴ感、そして音楽性
- ライブ・アルバムが多い
Camille Bertaut/カミーユ・ベルトー
- フランス人の女性ジャズ・シンガー
- 表現豊かで且つ正確な音程とリズム、空に抜けるような声
- 往年の名曲にスキャットを織り交ぜた秀逸のヴォーカルアレンジ
- ジャズに限らず女優など幅広く活動をしている
まとめ
どうだった?
「これってジャズなの?」って思う人もいたんじゃないかな?その感想は大正解。世の物はすべて諸行無常。つまりジャズも進化し続けているんだ。
「ジャズを根本から知りたい!」という人には伝統的なジャズをおすすめするけど、カッコいい音楽を聴きたいのであれば現代ジャズは超おすすめ。
気になる人は是非チェックしてみてね!