東京工科大学教授の松村先生と新たなプロジェクトを立ち上げました!
ユニット名は「Artis Sonus DD(アーティス・ソヌス・ディーディー)」。ラテン語で「美術的な音」という意味が込められています。
そんなArtis Sonus DDが立ち上げたプロジェクトがこちら。
Acoustic Experimental Exhibition(a-ex-ex)/音響実験展示室
【Acoustic Experimental Exhibition vol.1】。略称は【a-ex-ex(エー・エックス・エックス) vol.1】とします。
サウンドデザイン、インタラクションデザインを専門とする松村さん。10年ほど前、ご自身が主催するサウンド・プログラミングのワークショップに私が参加したことがきっかけで知り合いました。
その後、私が大学院受験に挑戦した際には論文を添削していただいたりと、本当にお世話になっています。またこのような機会でご一緒できるとは。。。!


松村さんはサウンド・プログラミングや、アナログ・シンセサイザーを駆使して「ライブ・エレクトロニクス」というパフォーマンスをしていただけます。
今からとっても楽しみ!是非お越しください。
Acoustic Experimental Exhibition(a-ex-ex) vol.1/音響実験展示室
日時・場所
2023年3月3日(金)
開場 19:30 / 開演 20:00
神保町試聴室
http://shicho.org/2023/03/1_230303/
出演者
【Artis Sonus DD】
中元徹:Piano
松村誠一郎:Live Electronics
料金
一般:3,000円 / 大学生以下:2,000円(ともに1ドリンク, スナック込)
※受付にて学生証のご提示をお願いします
予約
予約必須。お席は25席限定です。
予約は以下のフォームからお願いします。
http://shicho.org/ticket_form.html