今年もやってきました秋の恒例行事!
日本が誇る世界最大級の本のまち、そして我らがホーム
毎年10月最終週末からの1週間、神保町の古書店街に店舗を出す多くの書店と出版社が露店をだして青空市場を開くんだ。
そして古本まつり初めの土日には大人も子供も楽しいお祭り「神保町ブックフェスティバル」も開催。
ドラえもんやコナンの小学館や少年ジャンプの集英社、歴史が物語る岩波書店、ジブリの徳間書店などなど。大小関わらずたくさんの出版社がお店を出してるよ。
しってた?
集英社や小学館の本社って神保町にあるんだよ。
関西に住む甥っ子(男の子3歳)は電車が大好き!今日は電車の本を見つけたので3冊購入。今度プレゼントしよう。
ステージ広場では絵本の読み聞かせイベントやお話会をやってるみたい。しかも移動式の絵本図書館が来てた。こりゃ子供ウキウキだわ。
僕たちが子供の頃に読んだ絵本もあったよ。
ぐりとぐら!なつかしい。
フードコートも充実してるよ。本のまち神保町、実は何十年も前から営業している老舗の飲食店や居酒屋がめちゃくちゃたくさんあるんだ。そんなお店が出す露店がたくさん!
そして値段も良心的。
出版社が多いためか、神保町はフリーペーパーも充実の情報量。
晴れやかな秋空の下、セールで安くなった本を選ぶ大人、お祭りにはしゃぐ子供。
お祭りっていくつになってもワクワクする。
神保町が生活の一部になる。本がどんどん好きになる。
休日の書店めぐりが楽しくて仕方ない。
『よし、今読んでる本が読了したら次はこの本を読もう』
『おお!あれもおもしろそう。こんど読んでみよう』
知的好奇心を揺さぶる街。神保町。
この街が好き。
神保町ブックフェスティバルは10/27(日)まで、神田古本まつりは11/4(月)文化の日 までやってるよ。気になる人はチェック!
東京都千代田区神田神保町1丁目
すずらん通り・さくら通り
神保町三井ビルディング公開空地広場
【アクセス】
地下鉄【神保町駅】駅出口すぐ/JR御茶ノ水駅から徒歩6分
【公式HP】
【神田古書連盟 神保町公式HP「じんぼう」】
【Facebook】
神保町ブックフェスティバル
神田古本まつり