かつて東京を拠点としていた某有名な起業家が「美味しい蕎麦が食べたい!」とふと思い立ち、ヘリをチャーターして長野まで美味しい信州そばを食べに行ったそうな。
真偽のほどは定かではないけれど、実際に現地まで赴いて食べてみるとあながち嘘じゃないと思うんだよね。なんせ新幹線で東京から最短で1時間半。ちょっと足を伸ばせば絶品の信州そばが食べられるんだもの。
しかも!しかもよ。
新幹線を降りたJR長野駅直結の商業モール内に絶品の信州そばが食べられるお店があったらどうよ?アクセスは超良好だし、都内在住者ならヘタするとドアツードアで2時間あればお店に着席できる近さ。
蕎麦好きなら1年に1回くらい「よし。今日は久しぶりに長野へ美味しい信州蕎麦を食べに行くべ」となり得るよマジで。だって実際のところ、それくらい美味しいんだもの。
そんな我らも約2年前、ひょんなきっかけで上陸したJR長野駅で食べた蕎麦が感動するほど美味しかったので今回は久々に再上陸!JR長野駅隣接の商業施設で営業する「草笛」に行ってきたよ。
店入口の横にあるディスプレイで蕎麦職人さんが実際に蕎麦を打ってるんだけど、それを眺めるだけでも結構ワクワクするんだ。
もりそばのお供に注文した純米酒「遠藤」。フルーティで飲みやすい。
草笛が提供する蕎麦は1人前に提供される量も特徴的で、1人前はなんと約400g。一般的な蕎麦屋の約2倍はあるから驚き。でもこれが意外に苦にならず、つるんと食べられるんだよね。そして安い!
【1人前: 400g】
=800円
【中盛り: 800g】
=1400円
【大盛り: 1.2kg】
=1650円
【少なめ: 200g】
=700円
手作りで麺を切っているからか蕎麦の太さは不揃いなんだけど不思議と茹でムラ無し。コシは強くて喉コシは驚くほど爽やか。蕎麦つゆも出汁の存在感がかなり効いてる。醤油ベースの関東風つゆより断然好みの味。
長野って思ってたより断然近い!美味しいお蕎麦食べるためにちょっと遠出するのもたまにはいいんじゃない?蕎麦好きは要チェックだ!
AM11:00~PM10:00(9:30PM L.O)
【定休日】
元旦
【TEL】
026-219-6651
【住所】
長野駅ビルMIDORIおごっそダイニング3F
【お店詳細LINK】