家にいるときに足指を鍛えたい。何かトレーニング方法はないかなと思ってネットで探してみたところ、こんなブログを発見。
この記事では「靴の中で履ける足半」として紹介しているけど、この方法を活用できそう。ちょうど家に同じようなものがあったから、早速試してみたよ。
つくってみた
家にあったものには吸盤がついていたから、はさみでカット。吸盤があると、歩くたびにペタペタくっついちゃうからね。
うん。いいかんじ。気が向いたら足指をぎゅーっとしめたり緩めたり。なにか作業をしながら、もしくはスマホをいじりながらと、「ながらトレーニング」ができるよ。
入院中にもおすすめ
入院中に「ベッドの上で安静」というときにもいいかも。
1日中寝ている時間が多いから、
- 足がなまる
- ずっと同じベッドに横たわるのは飽きる
こんなときのちょっとした運動や気分転換に役立ちそうだね。
靴の中で装着する場合
でっぱり部分が靴に当たってしまう場合は、ハサミでカットして高さ調整してみてね。
※靴の先がとがっているパンプスなどには向かないので注意
※幅広の靴やスリッパなど、足先がゆるめの履き物に向いているよ
材料はどこで購入できるの?
「なすの足指パッド」はダイソーに売っているみたい。
僕らが使っているのはネットで購入できるよ。
ぜひ試してみてね。