どうも。とおるです。
最近とあるクリニックの検査で「リーキーガット症候群ですね」と言われたんだけど、
リーキーガット??
はて?なんじゃそれは。
と思って調べてみたら「腸に炎症が起こっていて、栄養が吸収しにくい身体」になっているとのこと。
加えて腸に細かい隙間ができてしまうから、そこに悪玉物質が腸内に入り込み、発がんのリスクほか、生活習慣病、体調不良によるメンタル悪化を引き起こしやすくするそうな。
「こりゃいかんわ」と思い、腸内を修復してくれるものを探してたら、とある施術家さんから「米ぬか油」なるものが良いと教えてくれんだよね。
そこで今回は「米ぬか油」について調べてみたので紹介するよ。
米ぬか油には嬉しい効果がたっぷり
米ぬか油の効果
- 腸内粘膜を修復し、腸内炎症を抑制する
- 抗酸化作用→発がんリスクを抑える
- 骨粗鬆症を抑える
- 善玉コレステロールを減らさずに、悪玉コレステロールだけを減らす
- 動脈硬化や心疾患の予防
- 便秘解消
- 抗アレルギー作用
- 認知症予防
- 抗酸化作用
- 大腸がん抑制
- 美肌効果
- 脳機能改善
腸内の修復だけじゃなくて、脳機能改善や美容効果もあるんだねえ。
「メリリマ」の米ぬか油が良いらしい
メリリマの米ぬか油の特徴
米ぬか油の基本的な摂取方法
- 毎日30グラム摂取する
- 味噌汁やスープに混ぜて飲む
- そのまま飲んでもOK
とおる
僕たちは、朝と晩に大さじ2杯(15グラム×2杯)ずつ飲んでるよ
私の場合、そのままだと飲みづらいいから、塩をほんの少しふりかけてる
ゆうき
とおる
僕はそのままで飲めるけど、たしかに塩を加えると飲みやすい味になるね。そのままでは飲めない人は試してみて
塩をふりかけすぎるとしょっぱいから注意。。!
ゆうき
どこで購入できるの?
僕たちはネットで購入してるよ。
実店舗での販売は、調べた限りだとこちらの店舗で販売してるみたい。
塩とオリーブの専門店 おしおりーぶ
まとめ
どうだった?腸内の炎症はストレスなどが原因で引き起こるらしいんだけど、「なんか身体が重だるいなー」っていうくらいで自覚症状がないし、わかりにくいよね。
リーキーガット症候群はマジでなんも良いことないから、気になる人はチェック!