最近なんか股関節が痛くて歩きにくいんだよね。。
それは良くないな。
このストレッチが効くから是非やってみて!
どれどれ…
おおおーーーーこれは効くなー。
イタ気持ちいいわー。
股関節の重要性
股関節が痛い?それは大変。痛いまま放っておくと、からだのバランスが崩れて腰や膝にも痛みが生まれるから何も良いことはないよ。
なるべく早く接骨院などで施術してもらおう。
その後は股関節のストレッチを習慣にすることをおすすめするよ。
実は股関節が柔軟になると痛みの予防だけではなく、こんなにたくさんの嬉しい効果があるんだ。
- 腰痛・肩こり・膝の痛みが緩和される
- 冷え性やむくみが緩和される
- バランスが整い、怪我をしにくい身体になる
- 代謝が良くなり、太りにくく痩せやすくなる
- 免疫力がアップし、体調不良が起こりにくくなる
- 疲れづらくなる
股関節の重要性がわかったかな?
では股関節の痛みやケアに効くストレッチの方法を3つ紹介するね!
おすすめのストレッチ方法
①腸腰筋を伸ばす
- 足を大きく前後に広げ、後ろ足の膝は床に付ける
- 前足の膝を曲げ、両手を床に付ける
- その状態で身体をゆっくり前に倒し、顔を上げて前を向く
- ゆっくり呼吸しながら10秒
- 両足を交互に2セット行なう
②大腿四頭筋を伸ばす
- うつ伏せになり、片足を曲げる
- 足の甲を手で持ち、お尻にくっつけるようにして伸ばす
- ゆっくり呼吸しながら10〜20秒そのままの姿勢を保つ
- 左右交互に3セット行なう
③大臀筋を伸ばす
- 仰向けになって片足を曲げ、膝をお腹に近づける
- 曲げた足のスネから膝周辺を両手で抱える
- 30秒〜60秒そのままの姿勢でゆっくりと呼吸しながら保つ
- これらを左右交互に3セット行なう
まとめ
どうだった?
股関節を柔らかくすることは良いことづくめ。「股関節が痛くて困っている」という人だけではなく、腰痛・肩こり・膝の痛みの緩和にも効果が期待できるよ。
おすすめだから是非やってみてね。