友達にLINEしたら既読スルーされた…
何かしたかなぁ。。
モヤモヤして何も手がつかないよ。。。
それ、わかる
「嫌われる」ことが怖いんだよね
そういうときは心理学療法の「筆記開示」をすると、不思議と気分がラクになるよ
筆記開示?どうやってやるの?
「2対6対2の法則」の法則
対人関係には「2対6対2の法則」というものがあるよ。
- 世界中の人々のうち、2割はどんな事をしてもあなたを嫌う
- 6割の人はあなたの事に興味を示さない
- 2割の人はどんな事をしてもあなたを好きでいてくれる
この法則でもわかる通り、「人生であなたを嫌う人が1人もいない」というケースはほぼ存在しないと言えるよ。何をやったって2割の人はあなたを嫌うんだから、もし嫌われても「他人に媚びず、自由にストレスなく生きている証拠だ」と自分を褒めてあげよう。
「そうは言っても嫌われるのはヘコむ。しんどい。。」という性格の人は筆記開示(エクスプレッシブ・ライティング)がおすすめ、今回はそのやり方を説明するね。
筆記開示の方法
- 紙(要らないチラシの裏などでOK)とペンを用意する
- いま自分が思っていること、ネガティブな気持ちや愚痴など、感じていることをそのまま書きまくる
- できるだけ感情を込め、最低でも8分は書き続ける(20分程度が効果的)
- 書けるだけ書いたら読み返し、ビリビリに破いて捨てる
- PCキーボードでタイピングでもOKだが、手で文字を書く方が効果あり
これをやると不思議と気分がラクになるんだ。心理的な研究でも効果は立証されていて、カウンセリング治療に使われたりするよ。僕も誰かに嫌われるとすごく落ち込んでしまう性格が災いして、本来やるべきタスクが手につかなくなって困る事があるんだ。そんな時は筆記開示をして気持ちを外に吐き出すようにしているよ。
実際に書き殴った筆記開示の例とコツ
- なんだよちくしょう!あの野郎なんで返事こねーんだよ!
- ああ、あの時どうしてあたしこんな事しちゃったんだろう。。
- あの時は自分もテンション上がってたんだよ仕方ないじゃん
- 人間関係は最悪な職場だったのに今まであたしよく頑張った!
初めはあまり書く事が見つからなくてペンが止まっちゃうんだけど、「感情を愚痴みたく他人に吐き出す」という感覚で書くとたくさん出てくる!気付いた時にA4の紙1枚分くらいの文章が出来上がっていたらかなり筆記開示できてるね。
自分の感情を書けるだけ書いたら読み返すのがおすすめ。自分の溜め込んでいた感情が文字情報として頭に入ることがミソなんだ。そこまで終わったら後はビリビリと破いて捨ててしまおう。
まとめ
どうだった?この筆記開示は他人から嫌われた時だけじゃなく、様々な怒りや悲しみなどの処理に有効だよ。感情のコントロールが効かず、辛いと感じる時は是非試してみてね!